幼児教材の穴。
これ7個と決めつけちゃダメだと思うんだよね。
前にも同じミスを発見したのですが、また同じミスが続いているので、おそらくミスとして認識していないものと思われます。
そもそも後ろに積み木が隠れてるかもしれないわけで、現実世界での積み木をイメージさせてるんだから、なおさらよくないと思うのはわたしだけでしょうか。
そして、こっちは就活教材の穴。
こちらはプロ家庭教師として上智大学の学生さんにマンツーマン指導したときに使った教材です。
積み木というのなら、一般の積み木を想起させるべきであって、下から積みあがってない積み木を使わないでほしい。
幼児教材にも就活教材にも、どちらにも共通することは、どちらの問題も前提となる暗黙の了解があって、それを読み取らないと答えられなくなる、という点。
この暗黙の了解を前提とした問題は私は基本的に悪問だと思っています。問題として成立させるのなら、暗黙の了解を前提とした問題にしないでほしい。
コメント