年長息子が球体の断面を求める問題を消去法でやってました。泣。
2問の答えがわかれば、残り1問は自動的に答えが決まってしまう選択問題だから正解しただけ^^;
球体を切断する経験が不足してるのが原因ですね。
これ、すいかの絵柄がなくなって、問題文がもう少し硬くなるとすぐ受験算数の問題にさまがわりします。
ペーパー上の問題と実社会の問題とをリンクさせることがよりよい理解に繋がるし、さらには内容面への興味関心をくすぐることに繋がるので、より丁寧に学習してほしいと思って今回は実経験を積んでもらいました。
息子と一緒に球体を8等分したあと↓
コメント