ホーム»学校探し» 学校探し:年長息子17校/年少娘10校

学校探し:年長息子17校/年少娘10校

学校探し

以下の4条件を考慮して再検討しました。

  • 進学実績
  • 家から移動距離(片道40分以内)
  • 大学付属(目安:50%以下)
  • 宗教

この4条件を加えるだけで残り学校数がかなり絞られますね。

この学校群をスタート地点に、他モロモロの諸条件を見直しつつ、息子や娘と相談しながら最終的な学校選びをしていきたいと思います。

●中高一貫(男子校)11校

  • 筑波大駒場
  • 開成
  • 駒場東邦
  • 麻布
  • 武蔵
  • 早稲田
  • 海城
  • 巣鴨
  • 本郷
  • 攻玉社

●中高一貫(女子校)4校

  • 桜蔭
  • 豊島岡女子
  • 吉祥女子
  • 大妻

●中高一貫(共学)6校

  • 渋谷渋谷
  • 筑波大付属
  • 都立小石川中等
  • お茶の水女子
  • 都立両国高等
  • 東京学芸大学付属竹早

年長息子は11校+6校17校で年少娘は4校+6校=10校です。

ひとつ気になるのは、私の仕事柄、上記の各学校に通う生徒さんの指導経験から学校イメージができているところも多いので、逆にそれがよくないですね…。

今はコロナで文化祭など非公開になっていますが、来年あたりから各学校の文化祭などに、息子と娘と一緒に実際に足を運んで学校見学をスタートさせたいと思います。きっと私自身も見方が変わるはず、です。

直近で迷っていること

通塾先です。

来年4月からの小学1年週スケジュールはすでに確定しているので、今からの変更はほとんど考えていません。ですので、 2年生以降の中学受験目的の塾選びです。

気がかりなのは、昨今のサピックス人気による該当学年募集なし…問題です。そもそも希望しても入塾できないパターンがありうることなんですよね。

サピックス入塾問題がクリアされるのであれば、受験を目的とした通塾については小1~小3(特に小1と小2)は家で学習リズムを作って私がサポートしたほうがよいと思っています。

サピックスは5年生後半あたりから課題ボリュームが多くて消化不良になったり、やるように言われたものに手を出せずに、やらないままでいることが当たり前になる習慣が身についてしまったり…、ということが起きやすい塾です。サピックス算数偏差値40台のお子さんのサポート経験もありますが、まず手が回っていませんから。小1や小2から通塾して最下位クラス…とかのご相談をいただいたこともあります。

近場にある四谷大塚の校舎との比較をした上で、基本は四谷大塚を軸としたプラン構築をしたいのですが、このあたりはまだはっきりと方針が打ち出せないので、今後詳細を考えていく予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました