学習の習慣化こそがもっと重要でもっとも大切なことです。
習慣化させる際には、一定リズムを作ることが大事。
年長息子の場合は、保育園に行く前の朝の時間帯で学習リズムを作っています。
- 6:00 起床
- 6:00~6:30 ワールドワイドキッズDVD視聴
- 6:30~7:30 身支度
- 7:30~7:45 朝学習タイム
- 7:45 保育園出発
学校の時間割と同じ考え方を家庭内に持ち込むことが大事です。上記は朝のモデルケースの時間割ですので、多少の時間帯の前後はあってもよいです。
時間割がなぜ重要か…というと、いちいち考えてくて済むからラクなのです。
「今日はなにやろっかな~」
と考える時間は正直ムダです。
最初にプランを立ててしまえば、あとは自動的にそれに従って進めるだけ。やりたいとか、やりたくないとか、そういった気持ちは関係ありません。あとはやるだけです。
たとえば、毎朝視聴しているワールドワイドキッズについても、毎日視聴する番号のDVDが決まっています。1から30巻までの計30枚あるので、毎日の日付にあわせた番号のDVDを機械的に流しています。 今日は9月2日なので、DVD2巻です。明日は9月3日なので、DVD3巻の日です。
そうやって最初にプランを決めてしまえば、固定リズムを作って淡々とこなすことができるようになります。
また、このルールを簡単に覆さないこと、も大切です。ですので、Z会通信教材2枚は、旅先でも、熱があっても、やり続ける予定です。(すぐ終わる内容にしますが)
朝の時間帯はもっとも時間割を作りやすい時間帯です。
着替える→ご飯を食べる→歯磨きする→保育園に行く(学校に行く)、という流れのなかに、朝学習をする、という行動を組み込んで、それを1か月、3か月、6ヵ月、1年、3年、5年、10年と継続することで、無理なくとんでもないところへ到達することができるでしょう。
年長息子も、来年4月からはいよいよ小学1年生です。小学1年生になったら、小学1年生用の朝の時間割を作成する予定です。年長息子も年少娘も、毎朝の習慣として朝学習を取り入れていきます。
コメント