Z会小学生コース1年生のアンケートより抜粋。
年長息子の現状について各項目ごとに〇△×で状況チェックしたいと思います。
学習面
〇ひらがな・かたかなの読み書き
〇机に向かう習慣をつける
〇10の数までの理解
×音読の練習
△文章問題の練習
△計算問題の練習
→特に、音読の練習がイマイチです。もともと文字を読む練習が不足していると感じているのですが、Z会通信教材をやるときも、自分から積極的に文章を読もうとしない傾向があります。
私が読み上げて年長息子が解くことが多いのと、そもそも問題文を読まずに解こうとすることがあるので、文章の解力をつけるためにも自分で読み上げてもらって解いてほしいのですが。今はこの点が課題になっています。
文字への興味は年少娘のほうが強い印象で、自分から絵本を読むことも多いです。男の子にありがちな状況だと思うので、焦らなくてもよいかなと思いますが、少しずつ読む機会をつくりたいところです。
生活面
×自分で身の回りのことをする
△時計の読み方
×通学路・安全の確認
〇生活リズムを身に着ける
〇礼儀を身につける
→自分で身の回りのことをするのがまだまだ苦手。朝の着替えや歯磨きや保育園準備など、毎日のことですが、まだまだ自分から行動にうつすのが苦手です。すぐ遊び始めます(笑)年少娘のほうがこの辺りはしっかりしてるかも。
とはいえ、小学生になるにあたってひとつずつ自分から取り組めるようにしていかないとですね。同じことができるにしても、親の声掛け10回でできたよりも、声掛け6回でできたほうが自立してると言えるし、声掛け6回よりも3回でできたほうがより自立してる、と言えます。
声掛け回数を極力少なくしてそれでも同じことができることを目指したいと思います。
理想は声掛けなしで全部自分からできることですが、幼児にそこまで求めるのはちょっと違うかなと思うので、声掛け回数をできる限り減らす方向で取り組んでいきます。
まとめ
ということで、音読と自分で身の回りのことをする、という2点が当面の課題ですね。特にこの2点を意識してサポートしていきたいと思います。
コメント