前回の記録は、連続143日目です。
本日1月号が一通り終了しました(ただし「表現」ページ除く)。 連続168日目です。
年長息子の朝学習は2枚/日からスタートして、最初の約2か月間は2枚/日を。その後、年長息子の申し出により3枚/日に変更し約1か月続けた上で、再度の申し出により4枚/日に変更しました。
朝学習の継続日数と枚数は以下です。
- 7/28~9/24 【58日間:朝2枚/日】
- 9/25~10/25【31日間:朝3枚/日】
- 10/26~継続中 【〇〇日間:朝4枚/日】
朝学習の基本は、
- Z会通信教材2枚/日+市販教材2枚/日
の計4枚/日になっています。市販教材については、都度、私が選定を行っていて、リトルくらぶ(四谷大塚)の入学準備講座プリントを用いることもあります。
この4枚にChallengeEnglish2レッスンを追加した形が朝学習の基本モデルです。
ただ最近ChallengeEnglishの取り組み状況が乱れてしまうことが多くなってきているんですよね。年長息子は単調なことを繰り返すことが苦手で、すぐ飽きが来てしまうようで同じことを継続させるのが難しいです。
「くもん」のような単調な計算練習を繰り返すことはまず難しいでしょう。ただ一方で、「すいり」「ちえ」「ずけい」問題については、「これ、なに?」と興味を持てることが多いです。計算力は受験合格においては重要ですが、短期間ですぐ伸ばせる力なので、今はあまり力を入れずに、本人の興味の強くかつ伸ばすのが難しいすいり系やパズル系の思考力問題の比重を多くするように心がけています。
Z会通信教材の朝学習の、月ごとの終了日数は以下です。
- 8月号…20日間
- 9月号…20日間
- 10月号…23日間
- 11月号…22日間
- 12月号…23日間
- 1月号…13日間
1月号は13日間で終了してしまったのですが、これは一気に進めた日が何日間あったためです。
うーん、リズムが崩れてますね。
基本は、Z会は毎朝2枚を固定リズム+別教材2枚の計4枚に取り組んで、もっとやりたいときは別教材の枚数を増やしたいのですが、自分の意思が強くてなかなか親の思い通りにはいかないもので…。ここは本人の意欲を重視して、取り組みたいZ会を取り組ませました。
意欲が一番大事ですから。
最近はZ会がお気に入りの様子で、
「2月のはいつ来るの?」
と次の号が届く日を聞いてきました。
何をやるか? を細かく指定したいのはやまやまなのですが、それ以上に、何でもよいのでやり続けることができていることを大いに褒めてあげたいと思います。
引き続き、毎日の習慣化を目指して取り組んでいきます。
コメント