Z会の先取り受講ケースについて調べていたところ、同じことをしようと検討されている方がZ会に問い合わせた際に、以下の流れで案内された、とのブログ記事を見つけました。
- 年長…小1Z会紙ハイレベル
- 小1…小2Z会紙ハイレベル
- 小2…小3Z会紙ハイレベル
- 小3…小3Z会中受受験コース
- 小4…小4Z会中受受験コース
- 小5…小5Z会中受受験コース
- 小6…小6Z会中受受験コース
年長から小1Z会紙ハイレベルをスタートさせて、小2で小3紙ハイレベルを受講して、小3で小3中学受験コースを受講する流れですね。小3Z会中学受験コースは、小3+小4~小6内容の一部先取りするカリキュラムなので、小3内容は小2と小3の2年間学習する流れになっていることが特徴的です。
ただ、わざわざ年長からZ会小1紙ハイレベルにチャレンジする家庭ですから、このプランだとおそらく物足りなさを感じてしまうのでは?と思います。熱心なご家庭はホント熱心で、わざわざ子どもの年齢を偽って、上の学年のクラス(塾)に入れてしまうご家庭もあるくらいですから。
私も、先日、小2Z会紙ハイレベル教材の資料請求をして、実際に中身を確認したのですが、年長息子についてはあと2か月後にスタートするレベル感ではないなーと、はっきり実感できたので、来年度は学年相当の内容を受講することを心置きなく決めました。
もともとZ会は国語がとてもよさそうなんですよね。国語(読解力)が弱そうな雰囲気の年長息子には丁寧に国語学習してほしいと思っていて、学年相応の教材に取り組んでもらいたいと思います。一方で、算数については私の本業で、かつ年長息子も算数が得意になりそうな雰囲気を感じていているので、もっと別アプローチで先取り教育できないかと検討中です。
★年長息子プラン(2022,02,16)
- 年長…Z会年長コース
- 小1…小1リトルくらぶ +Z会小1紙ハイレベル
- 小2…小2リトルくらぶ +Z会小2紙ハイレベル +Z会小3中受コース算数単科(最難関)
- 小3…小3リトルくらぶ +Z会小4中受コース算数単科(最難関)
- 小4…小4四谷大塚(通塾)+Z会小5中受コース算数単科(最難関)
- 小5…小5四谷大塚(通塾)+Z会小6中受コース算数単科(最難関)
- 小6…小6四谷大塚(通塾)
小3リトルくらぶは、小1と小2の学習内容の倍(ジュニア予習シリーズも、毎日の課題も)になるので、おそらく小3から学習内容全体の整理整頓が必要になるだろう、と思っています。
Z会はどこかのタイミングで算数だけになるかもしれませんし、Z会はとてもよい教材なので、そのまま全教科受講にするかもしれませんが。
算数重視の学習カリキュラムにすべく、算数だけ小2から小3中学受験コース受講する流れを作れないかな。ここを目指すとなると、あと14か月間で小1及び小2算数の習得を目指すことになるのですが、これなら無理することなく可能かもしれません。
年長息子の精神年齢と成長具合を見ながら毎日の学習を応援していきたいと思います。
コメント