ホーム»学習プラン» 小1・4月~の習い事について【内容・目的・時期】

小1・4月~の習い事について【内容・目的・時期】

学習プラン

●年長(2021年度)習い事

習い事目的・期待すること時期
英語[朝]
書道
発音・リスニング
字をていねいに書く
年中~
年長~
そろばん算数(計算)年長~
英語[朝]
そろばん
発音・リスニング
算数(計算)
年中~
年長~
花まる学習会算数(図形)年長~
毎朝Z会通信教材(年長)幼児教育全般年長~

●小1・4月~(2022年度)習い事

習い事目的・期待すること時期
書道字をていねいに書く年長~小3?
アート[学童]表現力・構成小1~小2?
理科実験[学童]理科実験(物化生地)小1~小3
英語
そろばん
発音・リスニング
算数(暗算)
年中~小2?
年長~小3?
読み書き発表[学童]読解・作文・プレゼン小1~小3
ロボット教室(未定)
花まる学習会
Think!Think![通塾]
機械遊び(未定)
算数(図形・文章題・作文・読解)
算数(思考力)
小1~小2?
年長~小2?
小1~小2?
毎朝Z会通信教材(紙ハイレベル)
花まる学習会(毎日課題)
国語・算数・けいけん(理社)
算数(計算)・国語(ことば)
年長8月~
年長4月~

習い事は子どもがやりたいと申し出たことにプラスして親がやってほしいことも追加して決めています。

将来的に中学受験する予定(今のところ)なので、算数・国語・理科・社会の4教科を意識した習い事になっています。

小1習い事は、 算数・国語・理科の3教科については自宅外で実経験を重視した学ぶ時間枠が確保されていますが、社会が手薄です。Z会の「けいけん」で全教科を満遍なく学習しますので、そこで社会にまつわることが出てくるくらいです。

理科は、毎週の実験を通じて興味・関心が出てくると思うのですが、社会の興味・関心を刺激するZ会以外の実経験ができる何か…を考えたほうがよさそうですね。休日に家族で社会科見学に連れてくのも、楽しそうでいいですね。

特に中学受験の勉強が本格化する小3生までは、できる限り実経験を積ませてあげたいと思っていて、その不足部分をZ会通信教材(紙ハイレベル)を用いて、紙で学習するイメージでとらえています。

実経験はとにかく時間がかかりますが、刺激が多いです。紙は時間がかかりませんが、刺激が少ないです。さらには、 実経験は息子にとってほとんど遊びのようなもので、習い事を通じた時間のかかる実経験で学習した内容を軸にZ会の紙ハイレベルで不足をカバーする構成にしたいと思っています。

紙での勉強だけをやたら長くすることは小学校高学年では必要でも小学校低学年では考えていません。

小学校低学年のうちは、実経験は長時間・紙学習は短時間がキーワードだと思います。

以下、その他、今後の検討事項です。

  • 小1の2月もしくは小3の2月…算数塾に?
  • 小3の4月…Z会中学受験コースに(トータル指導プラン)
  • 小3の9月~1月…四谷大塚の予習シリーズ準備講座
  • 小3の2月…四谷大塚の新小4中学受験コース
  • 小3の2月もしくは小4の2月からZ会中学受験コース変更?(塾併用要点学習プラン)
  • サピックスへの通塾は?
  • 公立中高一貫校も視野に
  • WWKから別の英語通信教材導入
  • 算数の1年先取り学習を行う?

コメント

タイトルとURLをコピーしました